- 敏感肌の赤ちゃんのために、できるだけ低刺激で肌に優しいローションを使いたい…
- ベビーローションを色々試してみてはいるけれど、なかなかいいものがない。結局最後まで使っていない…
こんな悩みを抱えていませんか?

秋生まれの娘は乳児湿疹がとにかくできやすい子でした。
市販のベビーローションを色々試しても赤みがあったりカサついたりとなかなかよくなりませんでした。
十数個のベビーローションを試した結果、アロベビーミルクローションが一番安心して使えるベビーローションでした。
皮がむけて、全体的に赤みを帯びた肌が痛々しくてかわいそうでした…
こちらが肌の調子が整い始めた頃の写真です。
私と同じように、特に敏感肌で刺激に弱い赤ちゃんの肌に悩んでいる方には、ぜひアロベビーミルクローションをおすすめしたいです。

アロベビーはこんな方におすすめ
- ステロイドはなるべく使用したくない方
- 特に敏感肌の赤ちゃん
- 1日に何度も塗り直しをしたくない方
- オーガニック・無添加で肌に優しい製品を使用したい方
\半額で買えるのはここから!さらに効果がなければ返品可/
本当にアロベビーで乳児湿疹は治るのか?
アロベビーミルクローションは薬ではないので乳児湿疹は直接治すことはできませんが、毎日使用することで乳児湿疹ができにくい肌に育てることができます。
乳児湿疹の原因は様々です。
症状も様々なので、カサカサでもジュクジュクでも、赤ちゃんにできる湿疹は全て「乳児湿疹」と診断されます。
乳児湿疹を治すには薬で治療する必要がありますが、小児科などで診てもらうとステロイドが処方される場合がほとんどです。
赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので、ステロイドの中でも弱いランクの薬が処方されるとはいえ、ステロイドを使用することに抵抗がある方もいますよね。
乳児湿疹であっても、単純な肌の乾燥であっても重要となるのが正しい洗浄と保湿です。
保湿は特に重要で、保湿効果のないベビーローションを使用してしまうとカサつきはさらに悪化してしまいます。
アロベビーミルクローションは保湿効果がとても高いので、継続して使用することで肌荒れをしにくい強い肌を育てることに繋がります。

アレルギーにならないためにも薬を処方されることもありますが、まずは基本的な洗浄と保湿で肌荒れを治すように指導されます
関連記事 「乳児湿疹など肌が荒れているとアレルギーになりやすい?」
赤ちゃんだからってキレイな肌とは限らない
赤ちゃんだからみんなきれいな肌をしていると思いがちですが、実際にはそうではなく、何もしていなくても乳児湿疹になってしまう子もいます。
「赤ちゃん肌」という言葉があるくらいですから、生まれたての赤ちゃんの肌はきっとモチモチのすべすべの、なんのトラブルもない肌なんだろう…出産前の私はそんな風に思っていました。

だから、肌のキレイな赤ちゃんしか知りませんでした
我が子よりも数ヶ月先に産まれた姪っ子はとっても綺麗な肌をしていたのでそのイメージは尚更強かったです。
まさに卵肌。陶器肌。色も白いしツルツルです。
実際の姪っ子の写真がこちら↓
でも、いざ娘が産まれてみると、肌は赤黒く、姪っ子やテレビで見る赤ちゃんのイメージとは全然違いました。。
さらに、産まれてから数日で肌にプツプツとニキビのような出来物がいくつもできるように…
思春期にできるニキビのようなできものが…
これって自分がちゃんと洗えてあげられていないから?
自分の母乳に問題があるから肌が荒れてしまっているの?
肌が弱い子に生んでしまったのかな?
乳児湿疹ができてからは、私は自分を責めました…。

肌の乾燥や赤みが治らなかった3つのこと
以下の3つだけでは肌の乾燥や赤みは治りませんでした。
- 1日に1回だけローションを塗る
- 市販のローションを使用
- ミトンで肌に触るのを防ぐ
1日に1回だけローションを塗る
ネットで調べながら悶々と過ごしていた頃、ちょうど1ヶ月検診があったので助産師さんに聞いてみることに。
回答はとても簡単なものでした。

お風呂上がりに乳液とか塗って保湿はしてあげていますか?何回も塗る必要はないので、お風呂上がりにだけ塗ってあげてくださいね。
この時期の湿疹は特に気にすることはないとのプロの言葉に安心し、毎日のお風呂でしっかりケアしてあげることにしました。
お風呂に入って、その時にだけローションを塗ってあげていれば治る…そう思っていました。
ですが、肌の乾燥や赤みはよくなりませんでした。
2.市販のローションでは全然よくならない
助産師さんの言葉を信じ、そのうちよくなると信じて毎日のお世話を頑張っていましたが、肌の状態はなかなかよくなりませんでした。
次の日はよくなったかなと思ってもまた次の日には荒れている。その繰り返しです。
しまいには毎日使用してた市販のローションを嫌がるようになりました。
塗っているうちにすぐ泣き出してしまうのです。
使用していたのはこちらのローション「ベビーミルクローションうるおいプラス」です。
ドラッグストアで手に入る商品です。
肌にしみて痛いのか、塗った途端に泣いてしまうのです。顔を真っ赤にして泣く姿がかわいそうでかわいそうで、、なかなかこれでは保湿ができません。

顔を赤くしながら泣く娘を抱きながら、自分が泣いてしまうこともありました。
ちなみにツルツル肌の姪っ子が使用していたのが「アラウベビープラス モイストローション」でした。
こちらを試してみようと手に取ったところ、肌がピリッとするのがわかりました。
私自身肌が弱いのですが、たぶんこのローションが傷口に触れるとめちゃくちゃ痛いと思います。
大人の自分にでさえ刺激が強かったので、これを娘に使うことはできません。
(姪っ子は肌が強いのか、こちらのローションの使用に問題はないようでした。)
ミトンで肌に触るのを防ぐ
自分で顔を引っ掻いて乳児湿疹を悪化させているように見えたので、ミトンを使用することにしましたがこちらも失敗でした。
すぐに取ってしまって全く意味がありません。
また、ミトンは赤ちゃんが口につけたりと不潔になってしまうため、ずっとつけていることができません。
アロベビーの口コミ、評判が良かったのが買ったきっかけ
市販のベビーローションだと全然保湿できない…と思っていた時、子持ちの友人に聞いて教えてもらったのが「アロベビーミルクローション」でした。
友人の言葉を信じないわけではありませんが、アロベビーが本当に良い商品なのか、早速ネットでアロベビーミルクローションについて調べてみました。
口コミを調べてみましたが、よい口コミが目立ちました。
アロベビーミルクローションの悪い口コミ
悪い口コミもありましたのでご紹介します。
35歳・会社員
娘は生後2ヵ月頃から肌荒れがひどく、ネットで評価が高いものをいろいろ試しており、アロベビーミルクローションもその中のひとつです。娘の肌には合わなかったようで、さらに悪化するようなことはありませんでしたが、良くなることはなく肌をかきむしっていました。
生後11ヵ月の現在は病院で処方されてもらった保湿剤で状態は落ち着いています。香りが強いので使用に少し抵抗がある方も多いかもしれません。残りは母親の私が使っています。
アロベビー ミルクローションの口コミは多いですが、中には肌に合わなかったために使用をやめたという方もいました。
人によって合う・合わないはありそうですね。
また、オーガニック特有のにおいが嫌という方もいます。
ハーブの香りが苦手な方は使用を控えた方がいいかもしれません。
アロベビーミルクローションの良い口コミ
良い口コミをまとめました。
アロベビーのミルクローションとベビークリームをぬりぬりしたら乳児湿疹があっという間に消えた…❣ pic.twitter.com/mtZyeW34vW
— はる®︎ 2mむすこ☺︎ (@km3_fama) 2018年3月14日
父母ともに乾燥肌で、乾燥肌サラブレッドとして生まれたチビ
冬になってお肌がガサガサになってしまったから、思い切ってアロベビーのミルクローション使ったら劇的に改善して白目剥きそう
やはり値段と効果は比例するのか…— 炎のにくまん@1歳児育児中 (@FireNikuman) 2018年1月31日
息子、退院してからお顔の乳児湿疹がひどくなったけど、アロベビーのミルクローションでピカピカ綺麗に!✨
が、この一ヶ月くらい身体にも湿疹と、手足がカサカサ。ミルクローション→おなじみヒルドイドソフト軟膏を試してみたけど、一ヶ月続けて治らなかったらついにステロイドだと…(;_;)— ちび 5m/修正3m♂ (@baby_baby0521) 2018年1月21日
28歳・専業主婦
他の赤ちゃんに比べて、うちの子は頬やお尻の乾燥がひどくママ友から安心できるとすすめられ使用してみました。
少量でもスーっと伸びていき浸透力が素晴らしく、保湿効果にも満足です。しばらく使っていたら頬もお尻もスベスベになったので安心しました。
お風呂上りにすぐに使うようにしました。いつもカサカサしてかわいそうだなと思っていたのですが、とても綺麗な肌になったので使って良かったと思っています。
32歳・会社員
アロベビーミルクローションは100%天然成分ではないのが気になる部分ではありますが、肌に優しい成分で作られているという点で全身の保湿用に購入しました。
べたつかないので使いやすく伸びも良いです。カサカサする肌が潤いました。
25歳・専業主婦
お肌に優しく赤ちゃんにも使えるということでしたので使用してみました。天然由来99%でオーガニック原材料20%で作られているということで安心感があり、赤ちゃんに使ってみましたが、優しくしっとり潤いました。引き続き使っていきます。
29歳・パート
生後5か月の息子に使っています。皮膚が赤く腫れてしまうような場合もあると聞いて不安だったのですが、
うちの息子には合ったようで、悪い影響が出るようなことは無く無事に使い続けることができており良かったです。
31歳・専業主婦
生後2ヶ月ぐらいから頬っぺたや首周りに湿疹ができカルイアトピー状態で悩んでいました。赤ちゃんの敏感肌でも安心して使える保湿ローションを探していた時にママ友からおすすめされたのがアロベビーミルクローションでした。敏感肌でも安心な天然由来の成分なので安心して毎日の保湿ケアに使えるので助かっています。アトピーは保湿が肝心なのですが、このミルクローションで常にしっとりとうるおいを与えることができアトピーも改善されつつあり、ほっとしています。
26歳・会社員
我が子が生後7ヶ月の時に乳児湿疹ができて、ステロイド系の薬は使いたくなかったので添加物などが使われていない、オーガニックで肌に優しいと聞いたアロベビーミルクローションを使用しました。口の周りにも湿疹ができていたので、口に入っても大丈夫だというのは助かりました。湿疹がキレイに消えるまでは毎日塗っても12日かかりましたが、効果はあったので良かったと思います。
24歳・パート
娘の乳児湿疹がひどく写真を撮るのもかわいそうな状態だったのが、アロベビーのミルクローションを使い始めて1週間でほとんど気にならないくらいになりました。
香りは少しきつく感じますが子供も嫌がっていなかったし私も気にいっています。
現在は娘は1歳になり使う頻度は下がりました。しかし乾燥でカサカサになってしまったときに使うとモチモチ・すべすべの肌になるので気持ちがいいです。
29歳・パート
毎年乾燥時期になると、頬が特にカサカサするのが気になっていました。
しかしアロベビーミルクローションをネットで知り使ってみるとカサカサ頬がしっとり頬になりました。
ポンプ式なので使い易く、香りはほんのりしましたが子供が嫌がる事は無かったです。
そして保湿クリームとして子供達に塗った後に自分にも塗ってしっかり保湿をしています。
家族みんなで使えるのでとても助かっています。
アロベビーミルクローションの口コミのまとめ。評判が良かったので購入した
悪い口コミはまだ使用日数が浅かったり、変化がないというものもありましたが、人や使用日数によるのかな?という印象でした。
普段使用しているのは、市販で購入したローションは800円ぐらいで近くのドラッグストアに売っているような、よく見かけるベビーローションばかりでした。
それと比較すると、アロベビーのミルクローションは2,300円だったので少々高め。
ですが、市販のベビーローションで効果が得られなかったので、効果があるのであれば少し高くても仕方がないかなと思い購入することにしました。

また、高い方が効果があるのかな?なんて思ったりもしました。
また、アロベビー ミルクローションは15日間の返金保証があるので、もし試してみてダメだったら即返品しようと考えていました。
返品方法についてもこちらで解説していますので参考にしてください^^
\今ならアロベビーを半額で購入できます/
アロベビーミルクローションを実際に使用してみたレビュー
まずは私が手に取って肌に塗り込んでみることに。

そう思った理由はこちら↓
- 敏感肌の私でも肌に優しい感じた
- 伸びがいいのでストレスなく使用できる
- ポップ式でサッとクリームを出せる
- オーガニック特有の香りでリラックス効果も期待できる
1.敏感肌の私でも刺激を感じずに使用することができる
敏感肌の私が先に試してみましたが、しみたりすることがなく優しい成分が配合されていることを身を持って体感しました。
ダメなスキンケア商品だと本当に少しつけただけでピリッと痛みを感じてしまうことがあるほど超敏感肌の私ですが、問題なさそうです。
ピリッとするのは少し強めのスキンケア商品だからでしょ?と思われるかもしれませんが、「敏感肌用」と売り出されている商品でも痛みを感じたことがあります。
なのであまり広告とかは信用できないなと思ってます…。
念のため、同じく敏感肌の旦那の手にも塗ってみました。
「以前使用していたローションはスースーしたけど、これはそういう刺激がない。良さそうだね。」とのことでした。
2.伸びがいいのでストレスなく使用できる
ベビーローションで重要なのが伸びの良さ。
動いたり、すぐに泣き出してしまう赤ちゃんのスキンケアはできるだけさっと終わらせたいですよね。
なので、伸びが悪かったり全然浸透しないスキンケア商品は使いづらく、時間がかかってしまうと赤ちゃんはかわいそうだし、自分も早く終わらせなきゃと焦ったりでストレスが溜まってしまうんです。
アロベビー ミルクローションは、スーッと伸びてさっと浸透してくれるので、手早くスキンケアができるのがとてもいいです。
保湿力が高くても伸びが悪いと体全体に塗ることができず、結局肌の乾燥を防ぐことができないこともあります。
保湿力が高いのはもちろんですが、さらに塗りやすい方がいいです。
3.ポンプ式でサッとクリームを出せる
チューブタイプのベビーローションが多い中、アロベビー ミルクローションはポンプ式のスリムな容器なのも特長の一つ。
ポンプ式だと片手でクリームをサッと手に取れちゃうんです。

いちいち蓋の開け閉めが面倒なのでスキンケア中は蓋を開けっ放しにしていたのですが、そのことを忘れてうっかり踏みつけてしまい、中身をぶちまけてしまうことがあったベビラボママはすごーく助かりました。
さすが、実際にママたちの声で開発された商品だと思いました。
オーガニック特有の香りでリラックス効果も期待できる
塗ってみるとわかるのですが、ほのかな優しい香りがします。
ラベンダーとローズから抽出された天然のオーガニックオイルを使用しているんだとか。
オーガニック特有の臭いが苦手な方は気になる臭いかもしれませんが、アロマなどの香りが好きな私にとっては癒される香りです。
以前使用していたローションは無香料だったのですが、匂いのある方が個人的には嬉しいです。
アロベビー ミルクローションを実際に生後2ヶ月の娘に試してみました
こちらが使用前の娘の写真です。
お風呂上がりにローションを塗ってますが、朝起きるともうこんなに乾燥してしまっています。
赤みも出ていますし、粉をふくかのように肌がかさついてしまっています。
おでこだけではなくほっぺや口周りなど、顔が全体的に荒れています。
そしてこちらがアロマベビー ミルクローションを使い続けた娘の写真です。
上の写真を撮った時と同じように、お風呂上がりにアロベビーを使用し、朝起きた時に撮影したものです。
見た目でもわかるぐらい、肌に潤いが出てきています。
実際に触ってみると、しっとりと肌に潤いが残っており、アロベビーの保湿力の高さがうかがえました。
アロベビミルクローションのQ&A
アロベビーミルクローションで、よくある質問についてまとめました!
Q.アロベビーミルクローションは楽天、Amazonの方が安い?
一目でわかる比較表はこちら!
Amazon/楽天市場 | 公式サイト
| 公式サイト
| |
1本目 | 2,484円 | 2,484円 | 1,058円 |
2本目 | 2,484円 | 2,484円 | 2,235円 |
3本目 | 2,484円 | 2,484円 | 2,235円 |
4本目 | 2,484円 | 2,484円 | 2,235円 |
5本目 | 2,484円 | 2,484円 | 2,235円 |
合計 | 12,420円 | 12,420円 | 9,998円 |
一番安く購入したい場合、公式サイトで定期購入すると年間でアロベビーミルクローション約1本分多く購入できるのでお得です。
定期購入だと最初の1本が半額で購入できるんですよね。
ただし、定期購入は5回継続購入する必要があるため、まずは単品購入して実際に赤ちゃんに試してみることをオススメします。

ちなみにその他にどこで購入できるのかもまとめました。
薬局・ドラッグストア・マツキヨ・ドンキ | 実店舗での店頭販売無し |
---|---|
転売サイト(ヤフオク・メルカリ) | 本日取り扱い無し、同時に非推奨 |
薬局・ドラッグストア・マツキヨ・ドンキには取扱いはありませんでした。
転売サイトで購入すると、「不良品が届いた」「開封済みの商品が届いた」「違う商品が届いた」などのトラブルも報告されており、これらのトラブルにメーカー保証や返品&返金対応してもらえません。
悪質なケースもあるので、トラブルを回避するためにも公式サイトで購入することをお勧めします。
詳細はこちらにも書いています。
↓
【買う前に知りたかった】安くアロベビーを購入するには?
Q.アロベビーミルクローションであせも良くなるでしょうか?
赤ちゃんはとっても汗っかきなので1年を通してあせもができる可能性があります。
あせもができてしまったら、皮膚を清潔にして保湿に気をつけるようにすることであせもはよくなっていきます。
石けんやボディソープをしっかり泡立て体の汚れを落とし、お風呂から上がったら10分以内に保湿をするようにしてください。
肌の乾燥を防ぐことで肌のバリア機能の低下を防ぐことができるため、あせもができにくい肌にすることが可能となります。

Q.アロベビーは湿疹の上からローションを塗っても問題がないのか?
ベビラボママがアロベビーを試した時には薬を使用していませんでしたが、念のため医師に相談したところ、以下のような返答がありました。

その後は保湿を行い、薬があるならその上から塗るようにしてください。
薬は傷を治すためのもの、ローションは肌を保湿するためのもの。
保湿をすることで乾燥を防ぎ乳児湿疹を防ぐことができるため、乳児湿疹ができていたとしても保湿は毎日行う必要があります。
保湿にはアロベビー ミルクローションがオススメ!
市販のものからネット販売しかしていないものまでいくつも試しましたが、最終的にうちではアロベビー ミルクローションに落ち着きました。
ステロイドを使用するのが怖いけど乳児湿疹はなんとかしてあげたい…と赤ちゃんの肌トラブルに悩むママにはぜひ試してもらいたいです。

早い子だと数日試しただけで効果がみられるようなので、まずは試してみて、あまり効果がない場合は返品してしまうのが一番お得なやり方です。

こんな方におすすめ
- ステロイドはなるべく使用したくない方
- 特に敏感肌の赤ちゃん
- 1日に何度も塗り直しをしたくない方
- オーガニック・無添加で肌に優しい製品を使用したい方
半額で買えます!さらに効果がなければ返品可